XR黎明期より大学との共同研究開発
AR系自社サービスも運営しノウハウを蓄積

マイスター・ギルドでは、2016年のXR黎明期から積極的にAR/VR/MRの研究開発に着手し、スマホ・ゴーグルなど多彩なデバイスでのインタラクティブな体験や業務システムを開発。
AR系ではイベントや観光活性化サービス、MR系ではドライブシミュレーターや医療(手術)シミュレーションアプリ、その他にも商品や不動産建物の販売促進、教育コンテンツ、業務管理・制御など、目的やビジネスに応じたさまざまなXRソリューションをご提案いたします。
社内スタッフによる3D製品モデルやキャラクターの制作も可能です。

Advantage 当社の強み

  • 1 4

    Dev Capability

    国内40名以上の開発体制と開発力で
    さまざまな案件へ柔軟に対応

    マイスター・ギルドには、多くの実績を積み上げたWEBシステムの開発エンジニアが国内に40名以上在籍。プロジェクトや状況に合わせて、案件の進行管理をおこなうPM、SE、PGから最適なメンバーを配置します。
    新規事業やアジャイル開発(スクラム開発)は、プロジェクト単位ではなく、人材を必要な期間だけ契約するラボ型開発がおすすめです。

  • 2 4

    Back end

    XR配信を支える
    クラウドサーバにも強い

    インフラチームとXR開発チームの連携により、環境変化やトラブルに強く長期的に安定して運用できるサービスをご提供。XR配信に必要なサーバー・クラウドも、要件・社内の対応状況・拡張性などを考慮し、最適な環境をご提案いたします。高度なセキュリティや高負荷が想定される環境にも対応。運用保守も責任をもってお手伝いさせて頂きます。AWSやAzure、GCP等のクラウド連携システムの開発も可能です。

  • 3 4

    Achievements

    2016年よりHoloLens開発
    MRアプリの実績あり

    マイスター・ギルドではいち早くHoloLensの開発に着手し、大阪大学との共同研究を行いました。HoloLens2では見たままの現実世界に創作したバーチャルな情報を合成することが可能に。Windowsを搭載して視点移動でカーソルを動かすことができ、ハンズフリーでの操作も実現し、VR・MRアプリが更に進化します。その他のヘッドマウントディスプレイ・ウェアラブルデバイスを使ったアプリ開発も承っております。

  • 4 4

    Multi Platform

    Unityベースの開発環境で
    マルチプラットフォームに

    Unity認定資格を保持し、あらゆる実績を積み上げたエンジニアが在籍。Windows・Mac・Linuxで動くシンプルなスタンドアロンアプリ、iOS・Android・HoloLensとクラウドサーバを連携したコンテンツまで開発可能ですので、幅広いデバイスに対応しながら開発コストを軽減できます。Unity以外にも、お客様のご要望に合わせてARKit、ARcore、ARToolkitなどから最適なエンジンを選定・ご提案いたします。

Triggers XRを動かすトリガー

  • 顔認識

    顔認識 Face Recognition

    顔をトリガーとして、顔の上や周りに画像を表示・装飾します。装飾品の試着やヘアメイクのご提案、フォトフレームやサイネージ、SNSサービスに。

  • 身体認識

    身体認識 Body Recognition

    身体の特定の部位をトリガーとして、その上や周りに画像を表示・装飾します。アクセサリーや時計など装飾品の試着やネイルのご提案、SNSサービスに。

  • 画像認識

    画像認識 Image Recognition

    特定の画像をトリガーとして、文章・写真・動画コンテンツを表示します。商品の販促やマニュアル表示、観光案内や展覧会、あらゆる業務管理や制御に。

  • 物体認識

    物体認識 Object Recognition

    特定の立体物をトリガーとして、文章・写真・動画コンテンツを表示します。商品の販促やマニュアル表示、観光案内や展覧会、あらゆる業務管理や制御に。

  • GPS認識

    GPS認識 GPS Recognition

    GPSの地点をトリガーとして、その場所に画像を表示します。スタンプラリー、謎解きイベント、来場者限定コンテンツ、観光案内や展覧会、店舗での販促に。

  • 空間認識

    空間認識 Spatial Recognition

    現実世界の地面やテーブルの上に、バーチャルなコンテンツを表示します。商品のシミュレーションや販促、キャラクターの表示、教育コンテンツに。

  • 平面認識

    平面認識 Plane Recognition

    現実世界の空間に、バーチャルなコンテンツを表示します。不動産や大型商品のシミュレーションや販促、キャラクターの表示、教育コンテンツに。

  • 仮想空間

    仮想空間 Virtual space

    創作したバーチャルな360度の空間を表示します。モデルハウスや家具のシミュレーション、イベントや展覧会の疑似体験、スポーツやアウトドア体験に。

Experience

  • AR Stamp Rally

  • AR Photo Frame / Experiential Signage

  • Building and Product Placement Simulation

  • Monitoring and Control by Image Recognition

  • Product Introduction / AD / Manuals

  • Virtual Fitting System

  • Tourist Info & Navi / Virtual Tourist Experience

Works 開発事例

バーチャルショールームや在庫管理システムを実装したコーポレートサイト「81GALLERY」
バーチャルショールームや在庫管理システムを実装したコーポレートサイト「81GALLERY」
バーチャルショールームや在庫管理システムを実装したコーポレートサイト「81GALLERY」
WEBシステム開発XR開発(AR / VR / MR)WEBサイト制作受託開発

バーチャルショールームや在庫管理システムを実装したコーポレートサイト「81GALLERY」

  • iPhone
  • Android
  • PHP
  • JavaScript
  • WordPress
  • HTML/CSS

新型コロナウイルス感染拡大により変化した生活様式に対応するため、リアルとオンラインの境界線を取り除き、「実店舗の良さ」と、「バーチャル店舗の良さ」を融合したサイトを目指してカメラマン・ライターを起用して撮影から原稿作成を行い、360°カメラを利用したバーチャルショールームや在庫管理システムとの連携といったコンテンツを開発しました。また、視認性を考慮し、各ページへの導線設計やサービス内容・在庫情報の可読性を重視したデザインに刷新しました。


関連URL:https://www.81gallery.jp/

開発期間
2ヶ月
公開
2023年3月
大阪大学との共同研究。有機低分子化合物可視化・編集ソフトウェア「Galahad(仮)」
アプリ開発XR開発(AR / VR / MR)共同開発

大阪大学との共同研究。有機低分子化合物可視化・編集ソフトウェア「Galahad(仮)」

  • Unity
  • Hololens
  • C#

大阪大学大学院薬学研究科 情報・計量薬学分野と2018年9月1日より共同研究を開始しました。

本研究では、Unity製の有機低分子化合物可視化・編集ソフトウェアである「Galahad(仮)」の開発を行い、このソフトウェアをベースとした教育用のコンテンツを作成します。大学・大学院生のみならず、前知識を持たないような高校生や一般の方々にも医薬品に対する化学的理解を進め、興味をもってもらうことを目的としています。

Galahadは、各種低分子化合物をUnity Editor上に生成し、複合現実(Mixed Reality)デバイスに出力する基盤を提供します。また、分子構造の描画に加え、低分子化合物の合成において重要となる有機化学反応を取り扱うためのAPIも提供します。

将来的には、中高生や大学生向けに薬や化学に関する各種テーマの教育コンテンツを開発し、わかりやすさを追求した改良を進め、知識の普及に貢献します。


関連URL:https://youtu.be/UlqilGfnmZI?feature=shared